おつまみ

2020年10月10日 (土)

日本酒とおかき

雨が降って残念な土曜日です。明日は晴れるといいなぁ。

昨日ご来店のお客さまが、このブログをご覧になってくださっていると。

嬉しいです。モチベーションがあがります。

62d576821b7a4af595d527f3d2f2168d

「とむず たがね」というおかきがお酒にも合うんです。

日本酒もおかきも主原料は、米ですよ。

米アンド米のマリアージュ。

おもしろい。

あっ、ビールとパンも麦。

| | コメント (0)

2020年7月25日 (土)

テッパンの相性

A67584db04d6434e868625bf4c3b7b4f

「ごぼうと豚肉の炒め煮」と辛口の生原酒。もうこれはテッパンの組み合わせだと改めて思う。

すぐに簡単にできるご飯のおかずは、原酒系の日本酒にもってこい。

ごぼうと豚こまをごま油で炒め、ごぼうが柔らかくなるくらいの出汁、酒、みりん、砂糖を加えてある程度したら醤油で味を決めて汁がなくなるまで煮る。

世田谷 九品仏 旭屋酒店
東京都世田谷区奥沢6-13-8
TEL03-3701-2544

営業時間 10:00〜21:00(当面の間、〜20:00とさせていただいております。)

水曜定休
Facebookページ、Instagramで情報発信中❗️
e-mail : ku-asahi@itscom.net
近隣の配達します❗️

ヤマト便取扱店

自由が丘の隣駅、九品仏商店街でおいしい日本酒、ワインを販売中❗️の酒屋です‼️

| | コメント (0)

2013年2月 5日 (火)

揚げ餅

2013020515170000美味しい揚げ餅!

さっくさくで程よい塩味が大好評

それぞれ350円です

お茶の時間にいかがですか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月19日 (金)

レンコンにはどっち?

121018_175746
レンコンを乱切りにし、豚肉とニンジンといっしょに

ごま油で炒め、日本酒としょう油で味付け。

最後に七味とうがらしを少々ふりました。

レンコンがおいしーっ

甘いんですよ。

歯ごたえもちょうどいい。

121018_182128どっちにしようかなぁ

秋田の阿櫻 超旨辛口 特別純米

720ml ¥1,250

最近、店に入ってお客さまが「阿櫻あるんだね」と喜んでいただける

知名度急上昇中の蔵元さんの代表的な辛口のお酒

奥の黒いボトルに印象的な赤い文字のラベルは、

フランス ブルゴーニュ地方

クリストフ・パカレ ボージョレ・ヴィラージュ 2010

¥1,680

和食にもよく合う自然派の代表選手

旬の旨みの詰まった食材にビビッときたとき、必ず思い出すいいワインです。

が旬の食材は、サンマやきのこだけじゃないのです。

楽しい季節です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 1日 (木)

塩麹漬け豚肉と日本酒

120229_185814

昨晩から塩麹に漬けていた豚肉

フライパンで焼いただけ

あとから味付けはしません

ちょうどいい塩梅、ぷりっと柔らかい

新潟 青木酒造の「雪男」といっしょにいただきました

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月29日 (日)

ほたて塩焼

120127_161328洗濯物を干していると見えるのですが、

まだ、ご近所の北側の屋根に雪が残っていますね

寒いので・・・、

暖かい部屋でほたて塩焼を食べませんか

フワッとやわらかく、

ちょうどいい歯ごたえ、

「塩焼」とありますが、醤油の香ばしさもうれしいおつまみ

45g入りで480円

120129_131054日本酒はもちろん

ワイン、焼酎、お茶うけにも

おすすめ品です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 4日 (日)

澤乃井 大吟醸粕 わさび漬け

09_05_2東京 青梅 小澤酒造

大辛風味


大吟醸 わさび漬け

300g ¥600

お酒のおともに

お醤油をつけてご飯にのせて

かまぼこと

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月25日 (金)

黒五いわし

111124_115644

栄養の詰まったおつまみ

黒五いわし ちょい辛

525円

「黒五」とは、

黒ゴマ、黒米、黒豆、黒松の実、黒かりん

骨まで柔らかく炊いたいわしが

「黒五」を粉末にして味付けしたものにまぶしてあります。

コクのある味わい

お湯割の芋焼酎にぴったり~

ん~~~、ストレートでちびちびいくのもいいかも・・・

飲まないときも

あつあつご飯におすすめです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)